一人暮らしの飲み水




一人暮らしでの飲み水

生きていくために必ず必要になる飲み水をどのように調達していますか。
実家暮らしの時には水道の蛇口から出る水を直接飲んでいた方の中にも、一人暮らしを始めた地では、「水道水はまずくて飲みたくない」と思う方もいると思います。
また、「生理的に水道水を直接は飲めない」という方もいると思います。
ここでは、「一人暮らしの飲み水」の調達方法について考えてみたいと思います。

一人暮らしの飲み水の調達方法

一人暮らしの飲み水の調達方法についてご紹介します。

水道水に一手間をくわえて飲み水とする方法

1.水道水を沸騰させる方法

一回やかんなどで沸かして、冷まし用の容器に入れて冷やして飲むと美味しくなるようです。ポイントは、沸騰したら5分間程度は、残留塩素を飛ばすために火を切らないこと。
特に新たに用意する必要なものは無く、コストとしては沸かすためのガス代のみで済みます。
問題点としては、手間がかかる点でしょうか。沸かす→冷ます→容器につめかえ→冷蔵庫へ、という手順になりますが、冷えた水を飲める状態にするまでに手間と時間がかかります。

2.浄水器を使う方法

浄水器は、水道水をろ材に通すことで、汚れや物質を減少させることができるようになっている器具です。ろ材は、数か月ごとに新しいものに取り換える必要があります。また、浄水器にはいくつかのタイプがあります。

◆ ポット型浄水器

プラスチックの容器本体内に、ろ材を取り付けたシンプルな構造のものです。

< 特徴 >

  • 容器にろ材がついている。
  • 持ち運びできる。
  • 安価な商品が多数ある。2000円程度~。
  • 冷蔵庫内で保存できる。
  • ろ過する水量は少ない。
  • 料理などで水を大量に使う場合には不向き。
◆ 蛇口直結型浄水器

蛇口の先端に取り付けるだけの浄水器です。蛇口の先端に簡単に取り付けられて直ぐに使用できます。

< 特徴 >

  • 蛇口の先端に取り付ける。
  • 取り付けが簡単ですぐに使える。
  • 価格が手頃。3000円程度~。
  • ろ過する水量が少ない。
◆ 据置型浄水器

浄水器をホースでつなぐ構造です。原水と浄水の切り替え操作が必要になります。一般的には浄水能力は高いものが多いです。

< 特徴 >

  • ホースで蛇口に繋げる。
  • 設置スペースが必要です。
  • 原水と浄水の切り替えが必要です。
  • ろ過する水量が大きい。
  • 価格が高目です。
  • ろ材の交換期間は長めです。
◆ ビルトイン型浄水器

シンクの下に組み込まれた給水管に取り付ける構造です。流しが広く使えて原水と浄水の切り替えの煩わしさもありません。ただ、配管取り付けの工事が必要になるため、賃貸の部屋には不向きだと思います。

< 特徴 >

  • 流しは広く使えます。
  • 配管取り付け工事が必要です。
  • 高額です。
  • ろ過する水量が大きい
  • ろ材の交換期間は長めです。




水道水以外を飲み水とする方法

1.ペットポトルの水を購入する方法

初期コストが無く、ただ買うだけでOKというのは、非常に気軽で大きなメリットです。但し、デメリットもいくつか存在します。

< デメリット >
  • ペットボトルのコストがかかる。
  • ペットボトルのごみが出る。
2.ウォーターサーバ-をレンタル契約する方法

ウォーターサーバーとは、上部にろ過された水やミネラルウォーターを入れたボトルをセットして、冷水と温水が出てくる冷水温水器具のことです。水の宅配会社とのレンタル契約で設置する方式と、ウォーターサーバーを買取し、水の宅配を依頼する方式があります。

< ペットボトルと比べてのメリット >
  • ペットボトルの購入や、重たい思いをしなくて済む。
  • 冷たい水はもちろん、お湯も出る。
  • いざという時の為の飲料水になります。
< ペットボトルと比べてのデメリット  >
  • 水代がスーパーなどに比べると高い場合もある。(※契約する業者によって異なります。)
  • 電気代がかかる
  • ウォーターサーバーやボトルの保存場所が必要。



わたしのおすすめの一人暮らしの飲み水の調達方法

わたしが一人暮らしの方におすすめする飲み水の調達方法は、蛇口直結型浄水器です。安価なものもありますので最初に試してみる方法としてはよいのではないかと思います。浄水器を使っても水がまずく感じる場合には、ネットによるペットボトル水の購入か、ウォーターサーバーのレンタル契約を検討するのがよいと思います。
ランニングコストを計算したうえで判断してください。


◆ あわせて読みたいおすすめのページ【 一人暮らし情報サイト

▶ 一人暮らしに必要なもの・必需品
▶ 一人暮らし準備 引越しまでの流れ
▶ 一人暮らしの初期費用
▶ 一人暮らしの引越し時の手続き
▶ 一人暮らしにおすすめの冷蔵庫
▶ 一人暮らしにおすすめのベッド
▶ 一人暮らしにおすすめの洗濯機
▶ 一人暮らし部屋のレイアウト・配置
▶ 一人暮らし部屋の収納の工夫
▶ 学生の一人暮らしで注意する点