一人暮らしの電気代




一人暮らしの電気代

私の一人暮らしの電気代をご紹介します。
一人暮らしの準備段階の方は、電気代の把握の参考にしていただければと思います。
一人暮らしを開始している方は、自分の電気代と比較して、節約が必要なのかの検討材料にしていただければと思います。

一人暮らしの電気代 [私の場合]

◆ 私の一人暮らしの電気代 紹介

私の 一人暮らしの電気代 の月平均額は 2,940円 になっています。
一年の中では暖房と冷房が必要になる月の電気代が高くなっていて、1月が最高金額の3,990円、5月が最低金額の1,810円です。月によって倍以上の差がでています。
ちなみに、私が使っている家電は、照明、暖房、冷蔵庫、洗濯機、テレビ、パソコン、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機、換気扇などです。トイレの暖房便座は使用していません。

◆ 各月の一人暮らしの電気代 ・・・ 私の場合

電気代は請求書の金額のため、各月の日数にバラツキがあります。

私の電気代 備考
1月 3,990 円 暖房器具の使用により電気代がアップしています。
2月 2,810 円
3月 2,480 円
4月 2,520 円
5月 1,810 円
6月 2,390 円
7月 2,960 円
8月 3,970 円 冷房の使用により電気代がアップしています。
9月 3,030 円
10月 3,280 円
11月 3,380 円
12月 2,640 円
電気代月平均 2,940 円

 




一人暮らしの電気代  [総務省統計]

2015年に総務省が行った調査によると、単身世帯における1か月あたりの電気代は 5,599円 であったという結果が得られています。

◆  一人暮らしの光熱費の内訳(電気代・ガス代・水道代)  [総務省統計]

家計調査は全国の世帯を調査対象としている。但し、学生の単身世帯は調査対象外。

費目 光熱費 使っているもの
電気代 5,599 円 全国673世帯の調査に基づく統計値のため、
各世帯ごとに使っているものが異なります。
ガス代 3,291 円
他の光熱 685 円
水道代 2,092 円
光熱費月平均 11,667 円

 

電気代の計算方法  [私の居住地の場合]

電気代は、基本料金(一定額)+従量料金(使った量による額)になります。
単価は地域によって異なるため、一律に語れない部分があります。

◆ 私の居住地の電気料金の計算方法

基本料金819円 + 従量料金17.05円/kWh × 電気使用量kWh です。
仮に一月の電気使用量が100kWhだった場合、
基本料金819円 + 従量料金17.05円/kWh × 電気使用量100kWh = 2,524円 になります。
※単価は変動することがあります。

◆ 一人暮らしの電気代の節約方法

「電気代を節約する」=「電気の使用量を少なくする」ための方法は大きく二つ。一つは、LED照明などように器具自身を使用量の少ないものに変える方法。もう一つは、暮らし方によって使用量を少なくする方法です。
ここでは、私が行っている暮らし方によって電気代を節約する方法をご紹介します。

1.基本待機電力の節約

使っていない電気製品でもごくわずかな電力が使われています。この待機電力は家庭の電気使用量の10%程度をしめているそうです。これを無くすだけで大きな節約になります。

  • 冷蔵庫は無理ですが、それ以外の電気製品は出来るかぎりコンセントから電源プラグを抜く。
  • 待機電力を無くすにはコンセントを電源プラグから抜くのが一番ですが、ちょっと面倒くさいですね。そう言う時はスイッチ付きのタップを使うと便利です。
2.エアコンの節約

室内が冬は暖かく夏は涼しくなるように部屋のしつらえを工夫してみましょう。室内の温度が少しでも適温に近づくことでエアコンの使用時間が短くなり節約になります。

  • 冬の部屋のしつらえは、窓ガラスから外に逃げる熱を減らすために、厚手のカーテンを取り付けたり、ガラスに断熱フィルムを貼ったりする。
  • 夏の部屋のしつらえは、窓ガラスから室内に入る日射を減らすために、すだれを取り付けたり、ガラスに遮熱フィルムを貼ったりする。
3.その他に心がけている節約方法
  • 洗濯はまとめて行う。
  • 炊飯器でご飯の保温しない。あまったご飯は冷凍保存して、食べるときに温める。
  • 電気ポットは使わない。お湯は必要な時に必要な量をやかんやレンジで沸かす。



◆ あわせて読みたいおすすめのページ【 一人暮らし情報サイト

▶ 一人暮らしに必要なもの・必需品
▶ 一人暮らし準備 引越しまでの流れ
▶ 一人暮らしの初期費用
▶ 一人暮らしの引越し時の手続き
▶ 一人暮らしにおすすめの冷蔵庫
▶ 一人暮らしにおすすめのベッド
▶ 一人暮らしにおすすめの洗濯機
▶ 一人暮らし部屋のレイアウト・配置
▶ 一人暮らし部屋の収納の工夫
▶ 学生の一人暮らしで注意する点